ごあいさつ
創業者である故高橋常男は太平洋戦争時、呉海軍工廠に入廠していました。当時、呉海軍工廠は日本一の鋳造技術を有しており、日本各地から木型職人が集められていました。高橋常男は、そこで培った技術を持ち帰って、福山市三ノ丸町に木型工場を設立したことから当社の歴史が始まりました。昭和62年にはアルミ鋳造工場を新設し、それ以来木型製作からアルミ鋳物製作までの一貫生産を目指しました。木型屋として昭和22年に創業して以来、70年以上にわたり確かな技術と誠意ある対応をモットーとして、地道に歩んで参りました。
ご挨拶
創業者である故高橋常男は太平洋戦争時、呉海軍工廠に入廠していました。当時、呉海軍工廠は日本一の鋳造技術を有しており、日本各地から木型職人が集められていました。
高橋常男は、そこで培った技術を持ち帰って、福山市三ノ丸町に木型工場を設立したことから当社の歴史が始まりました。昭和62年にはアルミ鋳造工場を新設し、それ以来木型製作からアルミ鋳物製作までの一貫生産を目指しました。木型屋として昭和22年に創業して以来、70年以上にわたり確かな技術と誠意ある対応をモットーとして、地道に歩んで参りました。
会社情報
社名
高橋製作株式会社
所在地(本社)
〒720-0812 広島県福山市霞町2丁目7-33
TEL/FAX 084-924-9372 / 084-924-9372
所在地(工場)
〒721-0926 広島県福山市大門町5丁目13-10
TEL/FAX 084-943-4457 / 084-943-6139
kigataya@urban.ne.jp
会社情報
社名
高橋製作株式会社
所在地(本社)
〒720-0812 広島県福山市霞町2丁目7-33
TEL/FAX 084-924-9372 / 084-924-9372
所在地(工場)
〒721-0926 広島県福山市大門町5丁目13-10
TEL/FAX 084-943-4457 / 084-943-6139
kigataya@urban.ne.jp
沿革
昭和22年 | 福山市三之丸町にて高橋常男の個人経営にて高橋木型製作所創業 |
昭和35年 | 都市計画により福山市霞町に移転 |
昭和55年 | 工場拡張のため、大門町の現在地に新築移転 |
昭和59年 | 高橋製作株式会社として資本金500万円の法人組織になる |
昭和62年 | アルミ鋳造工場を新設 |
平成5年 | アルミ鋳造新工場増設 |
平成7年 | 資本金を増設して1000万円とする |
平成11年 | 木型倉庫を新設 |
平成20年 | アルミ鋳造大物専用新工場増設 |
平成23年 | 高橋邦夫 代表取締役社長に就任 |
平成30年 | 木型倉庫新設 |
沿革
昭和22年 | 福山市三之丸町にて高橋常男の個人経営にて高橋木型製作所創業 |
昭和35年 | 都市計画により福山市霞町に移転 |
昭和55年 | 工場拡張のため、大門町の現在地に新築移転 |
昭和59年 | 高橋製作株式会社として資本金500万円の法人組織になる |
昭和62年 | アルミ鋳造工場を新設 |
平成5年 | アルミ鋳造新工場増設 |
平成7年 | 資本金を増設して1000万円とする |
平成11年 | 木型倉庫を新設 |
平成20年 | アルミ鋳造大物専用新工場増設 |
平成23年 | 高橋邦夫 代表取締役社長に就任 |
平成30年 | 木型倉庫新設 |
役員・従業員
役員
- 代表取締役社長 高橋邦夫
- 専務取締役 高橋規之
- 常務取締役 高橋章之
- 鋳造工場長 高橋晃
従業員 26名
職業訓練指導免許者、木型2級技能士、鋳造技師(社団法人日本鋳 造協会認定)在籍
主要品目
木型部門
- 精密木型
- 大物木型
- 発砲型
- 樹脂型
アルミ鋳物部門
- 10g~600Kgアルミ砂型鋳造
- 10g~50Kg重力金型鋳造(グラビティ金型鋳造)
役員・従業員
役員
代表取締役社長 高橋邦夫
専務取締役 高橋規之
常務取締役 高橋章之
鋳造工場長 高橋晃
従業員
職業訓練指導免許者、木型2級技能士、鋳造技師(社団法人日本鋳造協会認定)
約26名在籍
主要品目
木型部門
精密木型
大物木型
発砲型
樹脂型
アルミ鋳物部門
10g~600Kgアルミ砂型鋳造
10g~50Kg重力金型鋳造(グラビティ金型鋳造)
取引先
取引先
加入団体
日本鋳造工学会
福山地方鋳造工業協同組合
広島県東部機械金属工業協同組合
日本鋳造工学会
加入団体
日本鋳造工学会
福山地方鋳造工業協同組合
広島県東部機械金属工業協同組合
日本鋳造工学会